スポンサーサイト

  • 2013.06.07 Friday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


着物de博物館と美術館

今日は九州国立博物館で「日本のやきもの」を
そして福岡市美術館で「大竹伸朗展 路上のニュー宇宙」を観てきました。

どちらとも今日が最終日だったんで
仕方なかったんですが
どちらとも見応えがあり
ほんとは別々に観たかったです。
もうちょっと計画的になろう。



ここんとこ浴衣ばっかりでしたが
今日は久しぶりの着物。

わたしは忘れるのが早いんですが
襦袢をはおるときまで半えりをつけてないことに気づきませんでした(冷)
衿芯にいったては存在すら忘れてました。
重症です。

お友達と約束してなくてよかった(汗)






今日はアジア雑貨の店で買ったスカーフを帯揚げがわりに使ってみました。






きのう着た浴衣と一緒にヤフーオークションで落札した麻の着物。
ちょっと地味なので赤いチェックの帯とあわせて。




タビックスに草履。



おととい行った「結びの文化展」で磁器をテーマにした帯があったんですが
そのなかでは志野の帯がいちばん好きでした。
(ほかは唐津・九谷・織部など)

きょうもたくさんのやきものが展示されていたのですが
いちばん好きだったのは「志野あやめ文鉢」でした。
少しゆがんだ形にのびのびした筆致で描かれたあやめ。
わたしはどうも繊細なものより
のびやかなもののほうが好きなようです。







大浜流灌頂 行ってきました

博多の夏祭りの最後を飾る

大浜流灌頂 (おおはまながれかんじょう)に行ってきました。

まずは武者絵。

雨が降りそうだったこともあり

通りには飾ってありませんでした。

公民館での鑑賞。迫力あり。

ここでジュースとリーフレットをもらい

祭りの由来などお勉強。

そのあとさっそくビールを買い

おつまみを物色。

焼き鳥 豚足 おでん かしわめし たこやき

町内会かなにか地元のかたたちの露天がでていたようで

安くておいしかったです。

小中学生くらいの子供たちがいっぱいで

なんだか昔のお祭りみたいでした。

ミニミニリオのカーニバルみたいなパレードがあったのですが

むこうのかたさながらの衣装をつけ踊っていたのは日本人で

しかも一緒に行った友達の知ってるひとでした。

そんなこんなでとっても楽しかったです!





本人も気に入ってるというだけあって
とても似合ってました。





今年最後の浴衣となりました。




「清鈴苑きものショー」に出演された宮沢りえさん

鈴乃屋「清鈴苑きものショー」に出演した宮沢りえさんの会見の様子が
動画で見ることができます。

http://www.home.ne.jp/channels/news/entertainment_movie/

「結びの文化展」に行ってきました

博多織は今から767年前

聖一国師と若い博多商人 満田弥三右衛門が

宋へと旅立ち 織物の技法を習得し

独鈷・華皿文様の織物を織ったのが始まり

とされているそうです。



前々から あの独特の文様は

いつ頃 誰がデザインしたものなんだろうと思っていましたが

なんと! お坊さんが独鈷に墨をつけてころがしたものだそうです。

もうひとつは華皿ですが 

こちらはかなり簡素化されデザインされたようですね。

今日はそのことがわかっただけでも収穫でした。

博多献上帯と言われるようになったのは

黒田藩が徳川幕府に献上してからで

それ以前は「独鈷と華皿柄」と言われてたとか。

独鈷と華皿も展示してありました。



内閣総理大臣賞を受賞した袋帯や名古屋帯は

品よく美しく また豪華なものもありました。

博多をモチーフ(博多おはじき・銀杏・ラーメン・にわか)にした帯や

浮世絵や磁気をテーマにした帯なども。



帯結びも たくさん種類がありました。

「薔薇」という名の帯結びがよかったかな。

でも奥のほうの「七夕」という帯結びが

華やかさはないけど いちばん好きでした。



実際に帯を織っている女性がおふたり来ていましたが

自分の写った写真を見て

「とりかえたいごとある。」

と言ってました(笑)

てれくさいですよね。


























リサイクルきものフェスティバルに行ってきました



岩田屋で開催中の
全国リサイクルきものショップフェスティバルに
行ってきました。

やっぱり美野島の「いちろく」のほうが落ち着いて選べる(笑)
今日は何も買いませんでした。

偶然友達と会えたのでよかったです。
状態のよい、おもしろい柄の小紋を購入してました。
そして近いうち着物でごはんを食べに行く約束をしました(喜)


大浜流灌頂 (おおはまながれかんじょう)

去年 あるひとの日記で読んで
行きたいと思っていたお祭り。

http://www.hakata-meguri.jp/main.phtml?ma=13&id=100

■日時:平成19年8月24日(金)〜26日(日)
■場所:福岡市博多区大博町(大浜公民館付近)
■お問い合わせ:博多大浜流灌頂承継保存会事務局(大浜公民館内)/TEL092−281−0343
(上記のHPより)

今年最後の浴衣になるかな。


全国リサイクルきものショップフェスティバル

岩田屋(福岡天神)本店本館7F大催事場にて
8月22日(水)〜27日(月)
午前10時〜午後8時(最終日は午後5時まで)

8時まであると行きやすいかな。

選りすぐりのリサイクルきものが岩田屋に大集合。
全国各地から名品・希少品を取り揃え、ご奉仕いたします。
九州最大級のスケールでお届けする人気の催しです。

とのこと。

23日の日替わりサービスは
本場筑前博多半巾帯50点限り1500円!
残念ながら朝一番には、行けませんが。
行ける方、是非!

わたしがよくお世話になっている「いちろく」さんも
今月はこちらに出店。
百貨店催事にふさわしいクオリティーの高い品が並ぶらしい。

ほぉ〜目の保養に行きますかね。

去年おととしは行けなかったので
今年は行きたいです。




浴衣deイタリアン



今日は
学生時代からの友人でもあるデザイナーさんに名刺をつくりなおしてもらい
(パソコンのメールアドレスがかわったのだ)
そのデータを受け取りついでにお食事をしてきました。
(添付して送ればすむんだけどね)

「浴衣着て行くね。」
と伝えていたら彼女も着物を着てくれるという。
仕事が終わって着替え終わる頃
待ち合わせしようとメールしたらば
午後から着物で仕事してるという返事がきた。

さすが。

会って聞いてみると昼休みに着替えたらしい。
ガラスの帯留め、水色の根付け、小千谷縮みの涼しげなコーディネート。





汚れないようおさかなの手拭いで帯をカバー。
パスタなどは特に危険です。

お店の名前聞くの忘れた!





事務所で撮ってもらいました。
中学生くらいのときに買ってもらった浴衣に
去年かおととし「いちろく」で購入した夏帯をあわせて。

来年あたりは年相応の浴衣が欲しいな。




しじら織り



2年ほど前にヤフオクで落札したしじら織りの反物。
やっと仕立ててもらい
今日出来上がりを受け取りました。
ちょっとはおってみたけどまだパリパリ。
木綿なのでまさに普段着物です。


しじら織りとは
縦横の糸の張力の差を利用して、"ちじみ"を持たせるように織られており、
生地にデコボコ(しぼ)があるので、生地にハリとシャリ感があり、
肌触りが非常に良く、軽くて風通しが良く、涼しいのが特長。

http://store.yahoo.co.jp/wasai-kobo/fg-04.html
↑こちらのHPより引用させていただきました。

紋付袴で初登院



写真・時事通信社


川田龍平さん
紋付袴で初登院されてたんですね。
8月7日のニュースですが
今日知りました(恥)

とてもいいこだと思います。





calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2007 >>
sponsored links
Google Adsense
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM